市民がつくる政策調査会
『市民政策』2005年発行
ss44

■No.44
2005年12月発行

特集「障害者自立支援法」

  • 障害者施策と障害者自立支援法 末安民生(慶応義塾大学看護医療学部助教授)
  • 障害者自立支援法をどう捉えるのか 北野誠一(東洋大学ライフデザイン学部教授)
  • 「自立支援法」をめぐる民主党の取組み 園田康博(衆議院議員)
  • 「自立支援法」をめぐる当事者団体の活動 尾上浩二(DPI日本会議)
ss43

■No.43
2005年10月発行

特集「行政手続法改正」

  • 行政手続法改正の背景 中村義幸(明治大学情報コミュニケーション学部長)
  • 行政手続法改正の概要と問題点 人見 剛(北海道大学教授)
  • 「行政手続法検討会報告」の概要 編集部
  • 国会審議の概要 編集部
  • 行政手続法の改正と自治体のパブリックコメント制度 三木由希子(情報公開クリアリングハウス室長)
ss42

■No.42
2005年8月発行

特集「犯罪被害者等基本法」

  • 犯罪被害者等基本法の背景 河原理子(朝日新聞編集委員)
  • 犯罪被害者等基本法の概要と問題点 諸澤英道(常磐大学大学院教授)
  • あすの会設立から犯罪被害者等基本法の成立まで 岡村 勲(全国犯罪被害者の会代表理事)
  • 「犯罪被害者基本法案」について 細川律夫(衆議院議員)
  • 東京都日野市に置ける被害者支援の取り組みについて 堀辺美子(日野市総務課安全安心係)
ss41

■No.41
2005年6月発行

特集「外来生物法」

  • 外来生物法の背景 川道美枝子(IUCN/ISSG委員)
  • 外来生物法の概要と問題点 高橋満彦(富山大学教育学部)
  • 民主党案が外来生物法の成立に果たした役割 谷 博之(参議院議員)
  • 年代ごとに見る外来種問題の取り組み 草刈秀紀(WWFジャパン)
  • 移入種規制・佐賀県の取り組み 吉森清史(佐賀県くらし環境本部環境課)
ss40

■No.40
2005年4月発行

特集「発達障害者支援法」

  • 発達障害者支援法の背景 氏田照子(日本自閉症協会)
  • 発達障害者支援法の問題点 嶺井正也(専修大学経営学部)
  • 発達障害者支援法成立までの経緯 福島 豊(衆議院議員)
  • 日本発達障害ネットワーク発足の意義と今後の展開 山岡 修(全国LD親の会)
  • 滋賀県湖南市発達支援システム 藤井茂樹(湖南市発達支援室)
ss39

■No.39
2005年2月発行

特集「公益通報者保護法」

  • なぜ内部告発者保護法制が必要なのか 浅岡美恵(弁護士)
  • 公益通報者保護法の全体像と残された課題 森尾成之(清和大学法学部)
  • 政府案提出までの経緯と市民の動き 三木由希子(内部告発者保護制度の実現を求める市民ネットワーク)
  • 日弁連「公益通報者保護制度要項」と政府案 山本雄大(弁護士)
  • 千代田区公益通報条例と行政運営の在り方 印出井一美(千代田区企画総務課)